ブログ

Twitterを利用したSNSマーケティングとは?始めるときの3つのコツ

多くの方が使われているSNSのTwitterですが、最近ではマーケティングツールとしてTwitterを利用されている会社やお店、またフリーランスの方は増えています。
Twitterは多くの方が利用されており、しっかり運用をすることでお店の宣伝や会社のブランディングなどにも効果が期待できます。
実際にフリーランスの方でもTwitterを経由してお仕事の依頼を受けるというケースもあるんです。

今回の記事ではTwitterを利用したSNSマーケティングについて、また始めるときの3つのコツについて紹介します。

「マーケティングってなんか難しそう・・」

と思われる方も多いですが、Twitterは誰でも簡単に使えてマーケティングにも使えるSNSです。

これからSNSを本格的に運用したいとお考えの方はぜひ参考にしてください。

SNSマーケティングとは

まず初めにSNSマーケティングとはどのようなものなのかについて紹介します。

SNSマーケティングとは名前の通りSNSを利用してマーケティングを行うことです。

マーケティングの定義を説明するとなるとなかなか難しいですが、宣伝ができたり、お客様を増やすことができるということだと考えていただければ良いかと思います。

例えば何かの商品を宣伝する時には今までテレビ広告や新聞・チラシなどが有効とされていましたが、今ではWEB広告やYouTube広告、メルマガやLINEなどを利用して宣伝をするという会社も増えてきています。

そのような時代によって様々なマーケティング方法がありますが、今多くの会社やフリーランスの方が行われているのがSNSマーケティングです。
Twitterを始め、InstagramやFacebookといったSNSを利用して商品やサービスの宣伝をしたり、フリーランスの方は自分の仕事をアピールすることで実際に仕事の依頼につながることも考えられます。
多くの方が利用されているSNSをマーケティングに利用することで、より成果が期待できるということですね。

今回紹介するSNSマーケティングはTwitterを利用したSNSマーケティングです。

それでは続いてはTwitterを利用したSNSマーケティングのメリットについて紹介していきます。

Twitterを利用したSNSマーケティングのメリット

個人的にTwitterを運用して感じるTwitterを利用したSNSマーケティングのメリットを紹介していきます。

TwitterでSNSマーケティングを始める際はこのようなメリットがあるということも把握しておくこともオススメです。

無料で始められる・使える

まずお伝えしたいメリットが無料で始められるということです。

Twitterは基本的に無料で誰でも利用することができます。
(Twitter広告など一部機能を除いて)

今までは何か大々的に宣伝やプロモーションを行う時は、費用が必要です。
テレビや雑誌に広告を出すとなるとかなりの費用がかかります。

しかし、TwitterをはじめとするSNSは誰でも無料で使うことができるので、始めることに対してすごくハードルが低いです。
さらにTwitterの場合は、基本的にあなたのTwitterアカウントに興味がある、フォローしているフォロワーの方に発信する情報が届くので、成果が期待しやすいマーケティングを行うことができます。

もちろん、そのように多くの方に対してTwitterで発信するにはアカウントのフォロワーを増やす必要がありますが、無料で効果的なマーケティングができると考えると大きなメリットですよね。

またTwitterには無料でアナリティクスデータを確認することができます。
このアナリティクスデータとは、ツイートに対してどのくらい見られているか、いいねやリツイートなどの反応率はどうか、ツイート内に表示されているリンクはどのくらいクリックされているのかなど様々な数字を見ることができるんです。

細かなデータがわかるので、マーケティング運用をしやすいという点もメリットの1つです。

Twitterは拡散力が高い

無料で使えることができるというメリットを紹介しましたが、それはTwitterに限らず他のSNSでも同じです。

他のSNSと比べるとTwitterは「拡散力が高い」という特徴があります。
TwitterはSNSの中でも拡散力が高く、多くの方に情報が届くSNSです。

リツイートという機能を使うと、あなたが発信したツイートがその方のアカウントのフォロワーの方に表示されます。
そのツイートを見た方がさらにリツイートをすると、どんどんあなたのツイートが拡散されていくんです。

そのように何か1つのツイートがきっかけで、不特定多数の方に宣伝することができるということもあります。
拡散力が高いということがTwitterの特徴でもあり、人気のSNSである理由の1つだと言えます。

年齢・性別幅広く利用されているSNS

マーケティングをする時は、どのような方をターゲットにするかという選定は非常に重要ですよね。
ターゲット像が具体ではないとなかなか成果のあげられるマーケティングをすることはできません。

しかし、Twitterでは10代〜40代まで幅広い年齢層で性別も男女ともに多く使われているSNSです。
アカウント数でいうと日本で1番多いSNSだとも言われています。

Instagramは比較的年齢層が若くて女性に多く使われており、Facebookは年齢層が高い方が使われているというデータもあるので、ターゲットに合わせてSNSを選定してマーケティングを行うことをオススメしますが、幅広い年齢層で多くの方が利用されているTwitterはまずSNSマーケティングを始めるSNSとしてはオススメです。

店舗や企業の認知が広がる・ブランディングができる

SNSマーケティングでTwitterのアカウントをしっかり運用し続けることで、お店や企業の認知が広がります。
つまりブランディングすることも可能ということですね。

例えば個人で経営されている飲食店のツイッターアカウントでも、毎日様々な料理メニューなどを発信しているとそのツイートがきっかけでお客様が来店されることが考えられますよね。
そして普段のツイートからどのようなお店なのかということを発信してお店に興味を持ってもらうことで、フォロワー数が増えて来店につながります。

今では誰もが知っている大企業のツイッターアカウントも多くあり、中には普段のツイートが面白いという理由でたくさんのフォロワーがいるアカウントも多いんです。
そのようにツイッターアカウントを使って会社やお店のブランディングをすることで、商品やサービスを選択する時に選んでもらえる理由を作るということもTwitterを利用したSNSマーケティングでは行うことができます。

実際に今個人店のようなお店はチラシなどを使わずに、SNSを運用して多くの方に宣伝するお店もかなり多くなっていますよね。
宣伝だけではなくブランディングができるということもSNSマーケティングのメリットの1つです。

TwitterでSNSマーケティングを始めるときの3つのコツ

それでは実際にTwitterでSNSマーケティングを始める時はどのようにするとよいのでしょうか?
もちろんTwitterのアカウントを作成して運用することが第一なのですが、ここからはTwitterでSNSマーケティングを始めるときの3つのコツについて簡単に紹介させていただきます。

これから始めようと考えられている方は参考にして下さい。

プロフィールを充実させる

まずツイートをする前にしっかりとしたプロフィールを設定することが大切です。

例えば

・どんなアカウントなのか(会社やお店の説明)
・どのようなツイートをするアカウントなのか
・このアカウントの特徴
・このアカウントをフォローするメリット

などを入力すると、どのようなアカウントなのかが伝わりやすいと思います。
初めての方に自分のアカウントを紹介する文章なので、できるだけわかりやすく具体的に表示することがオススメです。
会社やお店のURLがある場合は、一緒に表示するとより親切ですね。

また個人でお仕事をされているフリーランスの方なら

・どんな仕事をしているのか
・自分の過去の実績
・仕事をTwitterでも募集しているのか

などをプロフィール欄に表示することをオススメします。

Twitterでアカウントをフォローする際は、どんなアカウントなのかプロフィールをチェックするという方も多いと思います。
プロフィールの情報が少ないとなかなかフォロワーが増えにくくなります。

まずはしっかりとプロフィール欄を整えるということから始めてみてください。
またすでにフォロワーが多い、同じようなTwitterアカウントのプロフィール文を参考にすることもオススメです!

フォロワーを増やす

いくらTwitterで発信をしてもフォロワー数が少ないと、あなたのアカウントの発信力は弱くマーケティングとして成果も上げにくくなります。
やはり多くの方に宣伝をしたい、情報を発信したいという場合は、Twitterアカウントのフォロワーを増やすことが大切です。

といっても簡単にフォロワーを増やす方法は基本的にありません。

自分から他の方のツイートに対していいねやリツイートをして反応をしたり、逆に反応してもらえるようなツイートをしたりといった試行錯誤が必要です。

まずSNSマーケティングをするためにはフォロワーを増やすことが最優先です。
こちらの記事ではTwitterアカウントのフォロワーを増やすときのコツについて紹介しているので、よかったらこちらも参考にしてください。

【初級編】Twitter初心者がフォロワーを0から増やすための5つのポイント

継続して運用をする

そして最後に紹介するコツが継続して運用をするということです。

SNSマーケティングをおこなう時は、まずフォロワー数を増やすことが大切と紹介しましたが、フォロワー数が思った以上に増えずに運用をやめてしまうというアカウントも多いんです。

しかし、やはり大切なのは継続すること。

今までのデータを見ながらどのようにツイートをすると反応してくれるのか、フォローしてくれるのかなどをしっかり考えて情報発信をすることで徐々にフォロワー数が増え始め多くの方に発信ができるアカウントになります。

改善しながら続けること。
これはSNSマーケティングに限ったことではありませんが、このことを続けられているアカウントが多くのフォロワーがいるアカウントです。

なかなかフォロワーが伸びずに運用が大変という気持ちはすごくわかりますが、しっかり運用を続けていただければと思います。

まとめ

今回はTwitterを利用したSNSマーケティングについての紹介とマーケティングを始めるときのコツについて簡単に紹介させていただきました。

現在多くの方が利用されているTwitterは、お店や会社またはフリーランスの方のマーケティングツールとしても利用することができます。

無料で始められデータを見ながら運用し続けることで、多くの方に情報発信ができるTwitterはすごくオススメのSNSです。

Twitterを利用したSNSマーケティングを始められたいとお考えの方は、ぜひ今回紹介したことを参考に運用してみてください。

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP