Googleアナリティクスで解析すると訪問者が何の端末(PC、スマートフォン、タブレット)で閲覧しているかがわかります。
Googleアナリティクスでお客様のデータを見ると、数年前まではPCでの訪問者が主だったのに対し、最近では50%近くがスマートフォンからのアクセスになっているサイトもあります。
スマートフォンからのアクセスが50%を超えているお客様もいらっしゃいます。
サイトがスマートフォンで正しく表示されるかどうかはSEOにも関係してきます。
今更ですが、スマートフォンからのアクセスは無視できない状況です。
そこで今回は、スマートフォンでの見た目がオシャレなサイト、オススメなサイトを集めているスマートフォンデザインのまとめサイトをご紹介します。
デザインまとめ系シリーズは私の好きなシリーズで、私も普段デザインのまとめ系サイトには非常にお世話になっています。
そんな私もお世話になっているスマートフォンのデザインまとめサイトを今回はご紹介します。
ちなみに今までのデザインまとめ系サイトの紹介記事はこちら。
参考になるWEBデザインまとめサイト11選と参考になるLPデザインまとめサイト5選
ランディングページ(LP)のデザイン参考サイト
スマートフォンデザイン参考サイト
AGT
【私の一押し】
サムネイルはスマートフォンでアクセスした時に表示されるファーストビューの部分が表示されています。そのサムネイルにマウスをあてると・・・なんとスマートフォンを下にスクロールするかのごとくサイトの下の方まで見ることができます!この発想はおもしろいです。
さらに感心させられるのは、詳細ページです。トップページだけならず、下層ページも何ページかはページの上から下まで画像で紹介されています。なんといいますか、デザインまとめサイトが複数ある中でどこで差別化するか?ということも考えて運営されているのではないでしょうか。私のお気に入りサイトです。
カテゴリー、カラーから絞り込みが可能です。
sps collection
サイトの説明を見ますと「技術的・デザイン性に優れたスマートフォンサイトを掲載している」と書かれていました。
サイトの見た目はシンプルでサムネイルの大きさも私が好きなサイズで見やすいです。
詳細ページに行くと、ページの下の方に「Similar Sites(類似サイト)」の一覧も表示されているので、例えば色やカテゴリーで探しているときに、そのまま別の似たようなサイトを見ることができます。
フリーでWEB制作をされている方が運営されています。更新頻度も高く、掲載量も豊富で、カテゴリー、カラーからの絞り込みも可能です。
iPhoneデザインボックス
このサイトの特徴はPCサイトのデザインも見れて、スマートフォンのデザインと比較できるところです。それと、トップページだけではなく下層ページのキャプチャも表示されているのでサイト全体の雰囲気を知ることができます。
お客さんとデザインの話をしていてよく聞かれるのが、「PC版はイメージ付くけどスマートフォンで見るとどう見えるの?」ということです。PCからスマートフォンサイトを想像するのはなんとなくできますが、スマートフォンからPCサイトを想像するのはちょっと難しい気がします。
このサイトでは、スマートフォンとPCの比較ができるので、ありがたいですしおもしろいですね。
Web Design Clip [S]
サムネイルがとても見やすいサイズでマウスを当てるとQRコードが表示されます。そのままスマートフォンでQRコードを読み取れば実機での確認も可能なので便利ですね。
詳細ページでは下層ページも1ページ紹介されていて、下の方には「Similar Sites(類似サイト)」が表示されています。
また、クリエイティブなサイトをあつめたWeb Design Clipと、参考になるランディングページを集めたWeb Design Clip [L]もあります。
全部まとめてお世話になってます。
スマートフォンサイト集めました。
「~集めました」シリーズのサイトです。同じシリーズは下記のサイトになります。
ランディングページ集めました。
サムネイルの下に四角いメーターのようなものがあります。おそらく(予想)評価システムじゃないかなぁと思います。こちらのサイトもカテゴリー、カラーから絞り込みが可能です。
iPhoneデザインアーカイブ
デザインがスマートフォンの形をしているのが特徴的です。
残念なことに現在は更新が止まっているようなので、過去のデザインなどを参考にするときにはいいかもしれません。
lovely ui
【私の一押し】
【海外のサイト】
サイト名からしてかわいらしいです!見た目も白が基調でシンプルです。カテゴリー分けの仕方が日本のまとめサイトと違って特徴的です。ただ、背景が白でサムネイルにある画像の背景も白だと同化してしまって少し見にくい感じがするかもしれません。
MOBILE MOZAIC
【私の一押し】
【海外のサイト】
とても見やすく整理されているサイトです。詳細ページでは下層ページのキャプチャも紹介されているので、トップページだけではなく、下層ページのイメージもつかめます。カテゴリーの分け方も日本のサイトに似ているので比較的すんなりなじめるサイトです。
Pttrns
【海外のサイト】
良くも悪くもとても海外っぽさが出ていて、トップページは一瞬「ん!?」となるかもしれませんが、左にあるカテゴリーをクリックしいていろいろなジャンルのサイトをみることができます。
まとめ
最近ではスマートフォン用のサイトを制作したり、レスポンシブデザインでサイトを制作したりと、スマートフォン対応が当たり前になっています。Googleが「モバイルファーストアルゴリズム」と唱えてスマートフォン対応が必須という感じがしていますが、今のところ大きく順位に関わる部分ではないです。それよりも大切なことが「コンテンツ」と「リンク」なのは以前かわっていません。
といっても、Googleの根本的な思想は変わっていないので、ユーザーの事をまず第一に考えなければなりません。
ICTサービスの利用動向
ICTサービスの利用動向
http://www.soumu.go.jp/johotsusintokei/whitepaper/ja/h28/html/nc252110.html
上記はスマートフォン普及率のデータです。実にスマートフォン普及率は70%を超えています!
このデータを見れば、スマートフォンでサイトを閲覧する人が増えていることは確実です。そうなってくるとサイトがスマートフォン対応してなくて見にくいのはユーザーのためとは言えません。
SEOどうこうよりはユーザーの事を考えると、どうしてもスマートフォン対応しなくてはいけないサイトはあるはずです。
今回はスマートフォンサイトの参考サイトをまとめてくださっているサイトさんをご紹介させていただきました。
次から次と出てくるサイトを日々更新なさっている努力には頭が下がります。こういったサイトは何も最新のデザインだけを見るのではなく、過去のサイトもみれるのがありがたいですね。
まとめて見ると、時代、時代の流行を思い出します。
とにかくとても便利なデザインのまとめサイトはこれからも楽しく利用させていただきます!
コメント