こんにちは、ライターの若大将と申します。
皆さんはSEOという言葉を聞いたことがありますでしょうか?おそらく、この記事を開いていただいたということはSEOのことは既にご存知なのだとは思います。
SEOというのはSearch Engine Optimizationの頭文字をとった言葉で、日本語に直訳すると「検索エンジン最適化」といった意味になります。
なお、この「検索エンジン」とはGoogleやYahoo!が提供している検索サービスのことを意味しており、それに付属する「最適化」とは「特定のキーワードで検索をかけた際、出来るだけ上位に表示されるようにする」ことを指しています。
そして、その「検索エンジン最適化」がなぜ重要なのかというと。あるページが特定の検索ワードに対して上位に表示されると、その単語で検索をかけたユーザーがそのページにたくさん集まってくるからです。非常に単純な話ですよね。
ユーザーが集まることで、ページへのアクセス数が増加すれば、管理者にとって様々なメリットが生まれる。だからこそ、SEO対策は非常に重要視されているのです。
しかし、SEO対策は簡単か?
しかし、SEO対策自体は非常に重要視されているにも関わらず。その方法は極めて複雑なイメージがあります。
実際にGoogleなどで「SEO対策 方法」などで検索してみても、やれ”被リンク”だの”サジェストキーワードだの”モバイルファースト インデックス”だの、全く訳のわからない専門用語がたくさん登場し、挙げ句の果てには「専門的な事柄を専門的な単語で解説する」という事態になる始末。
しかし、そのように「インターネットの情報は整理されていないから分からない」と言って本屋に駆け込んだ所で待っているのは六法全書ほどの厚みを持った物々しい本たち。
さらに、それらの本のレビューを検索してみたら
「この本が出版された当時からはSEOのルールが大きく変わっているため、もはや役に立たない一冊、星1つ」
などと書かれていることも頻繁にあります。
よくSEO対策を専門とする人たちは「SEO対策は簡単!」と声高らかに宣言しますが、それはSEO対策に長いこと触れてきた人間が、経験に裏打ちされて磨きのかかった知識を持った状態で初めて「簡単!」などと思えるものであり。全くのズブの素人からすれば、依然としてハードルが高いことには違いありません。
そこで今回は、そういった「SEO対策の知識も経験もないけど、始めたいと思っている」方々に向けた「これさえしておけば大丈夫!!最低限のSEO対策2つ」をご紹介したいと思います!
しかし、「最低限のSEO対策2つ」を紹介すると言った所で、ここでもし専門用語を使って解説してしまえば、他のWebサイトのように、最早それは全く初心者向けではなくなってしまいます。
そこで、ここではこの「最低限のSEO対策2つ」を専門用語を使わず。非常にわかりやすい、身近な例えを使って解説していきたいと思います。
最低限のSEO対策2つ、それは「志村けん」だ!!
今回ご紹介する基本的なSEO対策を学ぶ上で、まず皆さんにお伝いしたいことは。「SEO対策は志村けんと同じ」だということです。SEOは志村けんであると、そうお考えいただきたい。
それはつまりどういうことか?皆さんは志村けんの「バカ殿様」や「だいじょうぶだぁ」でおなじみのコント「変なおじさん」を覚えていますでしょうか?
あれはほとんど義務教育の一環だと断言してもいい領域の新興古典ですから、もちろん覚えていますよね。私も子供の頃。道徳の授業で見たような、見てないような、そんなおぼろげな記憶があります。
さて、この「変なおじさん」のコントですが。一連の流れとしては
ムラムラする志村けん→最近話題の女優に襲いかかる志村けん→逃げる女優とそれを追う志村けん→ひと通り笑いをとる志村けん→速やかに囲まれる志村けん→女優「この人変なんですぅ!」→警官「なんだ君は⁉️」→「なんだチミはってか?そうです、わたすが変なおじさんです」と言う志村けん
このような感じでしたね。しかし、今回SEO対策を学ぶにあたり必要なのはこれらすべての流れではなく。特定の2つのポイントだけです。そして、それらはこの2つです。
女優「この人変なんですぅ!」
志村けん「そうです、わたすが変なおじさんです」
「この人変なんです!」と言われれば、それに呼応し。何の噓偽りもなく堂々と「そうです、私が変なおじさんです」と答えてみせる志村けん。その男気や良し。
しかしながら、SEO対策に必要なのはこの”男気”ではありません。男気一つで検索順位が上がるのなら、それは最早「SEO対策」というよりは「男磨き」ですからね。
話を戻しますと。つまりSEO対策で大切なのは「自己紹介と他己紹介」なのです。
先ほどの変なおじさんの例に当てはめてみれば。「この人変なんです!」は他己紹介(外部リンク)にあたり、「そうです、わたすが変なおじさんです」は自己紹介(タイトルや見出し)にあたります。そして、この2つの考え方こそ、基本的なSEO対策として行うべきことなのです。
おさらい
いかがだったでしょうか?この記事を読んで少しでもSEO対策のことを簡単に知っていただき、ご自身の生活に役立てていただければ幸いです。
SEO対策というと、どうしてもやはり小難しい印象があり、実際に難しい部分も多分にありますが。その基本的な部分だけを切り取れば、このように、とても簡単なものです。合言葉は「SEO対策は変なおじさんと同じ」です。
え?「ほんとにそんなことだけでSEO対策になるのか」ですって?問題ありません。だって志村けんだって言ってるじゃないですか「だいじょうぶだぁ」って。
それでは最後に、今回の記事のまとめをしていきます。
- SEOとは「Search Engine Optimization」「検索エンジン最適化」のこと
- 基本的なSEO対策は「自己紹介」と「他己紹介」だけで十分
- 田代まさしは今年で62歳
コメント