ブログ

【ツイートを活用】Twitterのフォロワーを増やす5つのポイントとは?

Twitterのフォロワーが増えることであなたの発信力は強くなり、様々な情報がより多くの方に発信することができます。
お店や企業のアカウントの場合もフォロワーが増えることでファンが増えることになり、集客に繋がることにもなります。

フォロワーを増やす方法としては様々な方法・ポイントがありますが、今回紹介するのはツイートを活用する方法です。

Twitterは自分が感じたことや思っていることを簡単にツイートで発信できるツールですが、そのツイートの内容でフォロワーが増えるかどうかが決まるんです。

今回はツイートを活用してTwitterのフォロワーを増やすポイントについて紹介するので、ぜひ参考にしてください。

Twitterのフォロワーを増やすためにはツイートが大事です

Blue bird on speech bubble

Twitterのフォロワーを増やすためのツイートで大切なポイントは、ちゃんと多くの方に伝わるような文章で発信することや箇条書きでみやすくするなど、まず見やすいということが前提です。

しかし、そのほかにもぜひ意識して欲しいポイントがいくつかあります。

そのポイントをしっかり押さえて発信を続けることで、フォロワーは増えやすくなりあなたのTwitterのアカウントの価値が高くなります。

それではここからは具体的にどのようなツイートをするとよいのかについて紹介させていただきます。

どのポイントも意識するだけで簡単にできるポイントばかりなので、ぜひTwitterの運用の参考にしてください。

ポイント①どのようなことをツイートするか方向性をはっきりさせる

あなたのTwitterアカウントはどのような方向性でツイートしていますか?

Twitterのフォロワーを増やすためには、どのような方向性でツイートをするのかを決めることが大切になります。

もしあなたがダイエットに関して役立つ情報を発信するアカウントであるなら、

・オススメの食べ物
・簡単にできるトレーニング方法
・よくあるダイエット失敗談

などをツイートで発信していると、ダイエットに興味がある方はフォローしてくれますよね?

あなたがどのような人にフォローしてほしいかを考え、その人にとってメリットのあるツイートを発信することでフォロワーが増える可能性が高くなります。

逆にフォローをしてもメリットがあまり感じられないようなツイートをしていると、フォローされる可能性は少なくなるんです。

Twitterを始めたときはほとんどの方がフォロワー数が少ない状態です。

まずフォロワー数を増やすためには、あなたをフォローするとどのようなメリットがあるのかをわかるやすくするために、ツイートの方向性を決めることがポイントです。

オススメのツイート内容としては

・専門的なこと
・役立つ情報
・共感されるようなツイート
・ポジティブな内容

このようなツイートをすると多くの方に興味を持たれやすく、フォローされやすくなるのでオススメです。

ポイント②ツイートはできるだけ140文字で書く

Twitterでは1ツイートにつき140文字と文字数の上限が決められていますよね。

ツイートをするときはできるだけ140文字になるように文字数を多くしてツイートをすることをオススメします。

多くの方は140字まで記入することは少ないと思います。

140字まで文字数を増やすことで

・情報量が多くなる
・他のアカウントとの差別化になる

など、多くの方にあなたのツイートが見られやすくなります。

フォロワーが少ないうちはできるだけ多くの方にツイートを見られることが大切です。

また文字数を多くすることで、Twitterのキーワード検索機能で検索されやすくなるというメリットもあります。

ツイートをするときは、1ツイートに140字まで文字数を多くすることを意識してツイートをしましょう。

ポイント③できれば1日10ツイートが理想的です

Twitterでフォロワー数を増やしたいときは、1日に10ツイートをすることを心がけましょう。

これは先ほども説明した通り、あなたのツイートを多くの方に見てもらうためです。

Twitterは多くの方がリアルタイムでツイートをしているSNSです。

気軽につぶやけるのでそれだけツイート数が多く、タイムラインに表示されるためにはたくさんツイートをする必要があります。

例えば

朝に3ツイート
昼に3ツイート
夜に4ツイート

とツイートをする時間帯を決めておくと運用が楽になります。

もちろん先ほど紹介したように、できれば140文字のツイートをすることが理想的なので、

10ツイート×140文字=1400文字

となります。

これは初めは習慣つくまで少し大変ですが、慣れると簡単にツイートができます。

もちろん無理して続けると続かなくなるので、初めのうちはできるだけ1日10ツイートを目標につぶやいてみてください。

中には「つぶやく内容がない!」と思う時もあると思いますが、そんなときは過去のツイートでいいねやリツイートをもらえたツイートを少し変えてツイートすることもオススメです。

ポイント④フォロワーが多い人のツイートをRTをする

自分のツイートがリツイートされると嬉しいですよね?

リツイートしてもらえると、こちらもいいねやリツイートをしたくなる方もいると思います。

このようにあなたが誰かのツイートをリツイートをすることで、リツイートされた相手のTwitterアカウントの方はあなたにいいねやリツイートを返してくれて拡散されます。

つまり多くの方にあなたのツイートが拡散されるということですね。

この時にただTwitterのリツイートボタンをタップするのではなく、ツイートを引用できる「引用リツイート」にすることをオススメします!

その人のツイートに関して

・賛同した
・共感した
・勉強になった
・知らなかった
・面白い

など、あなたの意見などを含めて引用リツイートをすると、拡散される可能性が高くなります。

ただし、とにかくフォロワー数が多いアカウントのツイートのリツイートをするといいわけではありません。

・あなたと似たような内容のツイートをしている
・フォロワー数が自分のアカウントのフォロワー数の10倍くらい

この2つのポイントを押さえた方の引用リツイートをすることをオススメします。

普段から似たような情報をツイートをしていると、フォロワー数が多い方が拡散だけではなく、フォローしてくれる可能性も高くなります。

さらに拡散された場合、そのフォロワー数が多い方をフォローしている方からもフォローされることもあります。

そして、引用リツイートをするときはフォロワー数が多すぎる方ではなく、自分の10倍くらいの方にフォローされている方の引用リツートをしましょう。

あまりフォロワー数が多いと、それだけリツイートされている方も多いので拡散される可能性が低いからです。

私も実際に引用リツイートをしてツイートが拡散され、一気にフォロワー数が数十人増えたこともあります。

ただし、注意点としては普段のツイートもしっかり行うということです。

とにかくフォロワーを増やしたいために、あらゆる方のリツイートばかりして自分のTwitterのタイムラインがリツイートばかりだとフォロワーはなかなかつきにくいですよね。

ちなみに炎上系などのツイートをリツイートするときは、フォロワーの方が減る可能性も十分にあるので、こちらも注意してください。

ポイント⑤トレンドキーワードを含んだツイートをする

Conceptual 3D render image with depth of field blur effect. Compass needle pointing the green word trend over natural paper background.

Twitterには今どんなキーワード・単語が含まれているツイートが多いかが常に表示されていますよね?

そのトレンドキーワードをツイートの中に入れてツイートをすることもポイントの1つです。

トレンドキーワードは今多くの方が検索されたり、気になるキーワードです。

トレンドキーワードを入れてツイートをすることで、多くの方にあなたのツイートが見られることになります。

試しに今トレンドに入っているキーワードを入れてツイートをしてみてください。

まだフォロワーの少ない方は、トレンドキーワードを入れるだけで今までになかったツイートのインプレッション数になることもあります。

私も初めはよくトレンドキーワードを入れてツイートをして、多くの方に見てもらうように意識しました。

もちろん、この時のツイートも自分の発信している方向性に合っている内容で140文字のツイートが理想的です。

キーワードだけではなく、話題になっているニュースに関して引用リツイートすることもオススメですよ。

1日のツイートの中に1つトレンドキーワードを入れたツイートをする

ということを決めて運用してみてはいかかでしょうか?

無理は禁物!Twitterは楽しみながら運用しましょう!

このまで読まれた方は

1日10ツイート・140文字・引用リツイート・ツイートの方向性

などかなりプレッシャーに感じている方も中にはいらっしゃるかもしれませんね。

実際に私もそうでしたが、初めから今回紹介したポイントを全て押さえたTwitter運用をできる方はなかなかいません。

あまり考えすぎるとツイートの内容自体が面白くなくなり、フォロワーが増えない原因にもなってしまいます。

今回紹介したポイントは一度に全て取り入れるのではなく、少しずつ取り入れていくような運営方法で問題ありません。

Twitterに限らずSNSは楽しみながら運用するのが1番です。

ぜひTwitterの運用を楽しみながら、今回紹介したフォロワーを増やすためのツイートのポイントを参考にしていただければなと思います。

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP