ブログ

Instagramのフォロワー数を増やすポイントをまとめて紹介

インスタグラムといえば少し前までは若者がよく利用するSNSというイメージをお持ちの方が多かったですが、今は企業やお店、また個人で情報発信するためには欠かせないSNSです。

お店によってはもう紙媒体のチラシを配るのではなく、インスタグラムでお得な情報を発信するなど広告や宣伝としてアカウントを運用されている方も多いです。

「インスタ映え」などの流行語も生み出した人気のインスタグラムですが、これからのSNSマーケティングには欠かせません。

そこで大切なのはインスタグラムのフォロワー数を増やすことです。
つまり、あなたのインスタグラムアカウントのファンを増やすということですね。

フォロワーを増やすことであなたのインスタグラムの投稿がより多くの方に届き、発信が広がりやすくなります。

あなたはインスタグラムをうまく活用できていますか?

今回はインスタグラムのフォロワーを増やすポイントを紹介させていただきます。

これから本格的にインスタグラムを運用したい方
インスタグラムを運用しているけどなかなかフォロワー数が伸びない方はぜひ参考にしてください。

Instagramでフォロワーを増やしたいときは目的を明確に!

あなたはインスタグラムのフォロワーを増やしたい理由・目的はなんでしょうか?

意外とこの質問に答えられる方は少ないんです。

フォロワーを増やしてどのようなアカウントにしたいか、目的をしっかり設定しておくことでフォロワーが増えやすいインスタグラムの運用がしやすくなります。

例えば

・お店や商品の宣伝をしたい
・自分が描いたイラストを知って欲しい
・趣味で撮影しているキレイな風景やウチのペットの写真を多くの人に見て欲しい

など、まずインスタグラムを運用する際には、フォロワーを増やす目的をしっかりと定めることをオススメします。

現時点で考えていなくてインスタグラムを運用しているという方も、改めてフォロワーを増やしてどのようにアカウントを運用したいかを一度考えてみてください。

インスタグラムのフォロワーを増やすポイント

それではここからはインスタグラムのフォロワーを増やすポイントについて紹介していきます。

どのポイントも難しいことはなく、意識するだけで簡単に改善できるポイントばかりです。
これから紹介するポイントを押さえて継続してインスタグラムを運用することで、ただやみくもに運用するよりもフォロワーが増えやすくなります。

ぜひ参考にしてください。

プロフィールを充実させる

まず1つ目のポイントがアカウントのプロフィールを充実させるということです。
プロフィールはあなたがどのような人なのか、どのようなアカウントなのかがアピールできる場所です。

インスタグラムというと、キレイな画像を投稿しなければいけないというイメージをお持ちの方も多くいらっしゃいます。
もちろん投稿も大切ですが、それ以上にどのようなアカウントなのかがわかるようにプロフィールを充実させましょう。

いくら投稿に興味を持たれても、どんなアカウントなのかプロフィールを見たときにわかりにくいとフォローされにくいんです。

インスタグラムに限らず、SNSのアカウントがフォローされる時はプロフィールをチェックされることが多いんです。

あなたも気になる投稿を見つけたときに、どんなアカウントなのかアカウントページをチェックしたことはありませんか?

できればプロフィールはキレイに簡潔にまとめられていてわかりやすい文章にすることがポイントです。

よく絵文字ばかりを使っているプロフィールもありますが、あまりに絵文字の数が多いと逆に読みにくくなってしまうので注意してください。

フォロワー数が少ない間は投稿内容を絞ったほうがいい

インスタグラムはどんな投稿をしてももちろん自由です。
ただし、まだフォロワー数が少ない、アカウントのファンの方が少ない間は投稿内容をある程度絞ることをオススメします。

投稿の内容が幅広いと統一性が伝わりづらく、どんなアカウントなのかがわかりにくくなるためです。
例えば飲食店のアカウントの場合はできるだけ自慢の料理の画像に絞って投稿することをオススメします。

飲食店のアカウントなのに、あまりにも投稿の内容が飲食店に関連するものから離れすぎているとフォロワーは増えにくいです。

美容室のアカウントの場合だとおしゃれなヘアカラーの画像のみを投稿する、といった風に投稿の内容を絞ることでヘアカラーに興味がある方がアカウントをフォローしてくれますよね。

「美味しそうな料理をたくさん投稿しているアカウント」
「キレイなヘアカラーばかりを投稿しているアカウント」

あなたの過去の投稿一覧を見ると、このようにすぐにわかってもらえることが理想的ですね。

フォロワーが少ない時はなるべく投稿する内容も絞って、どんな人にアカウントをフォローしてほしいかを考えて投稿を続けることをオススメします。

投稿につけるハッシュタグはしっかり選定する

ハッシュタグはインスタグラムの運用には欠かせないポイントですね。
投稿にハッシュタグをつけることで、そのハッシュタグに興味がある方が検索をするとあなたの投稿を見てくれます。

ただし、フォロワーが少ないうちはハッシュタグの投稿数はなるべく少ないものを選択するようにしましょう。

ハッシュタグは実際にインスタグラムの検索の部分に入力をすると、どれだけ投稿されているかが表示されますよね?
ただし、あまりにも投稿数が多いハッシュタグをつけて投稿をしても、あなたの投稿がすぐに流されてしまうので見られない可能性が高いんです。

できれば投稿数は10,000件〜100,000件ほどの投稿数のハッシュタグを投稿に入れることをオススメします。

例えばイラストレーターの方が犬のイラストを載せる際には

#イラスト

だと、投稿数が多いので

#犬イラスト
#ペットイラスト

のように絞って、ハッシュタグを選定することがオススメです。

ハッシュタグは簡単で自由につけることができるので、ぜひいろいろなハッシュタグをつけて投稿してみてください。

投稿する写真の統一感も大切です

次に紹介するフォロワーを増やすポイントが投稿する写真の統一感を出すということです。

初めにプロフィールは見やすくキレイにまとめることがオススメと紹介しましたが、投稿する写真もできれば統一感を出すことをオススメします。

特にインスタグラムは画像に特化したSNSなので、アカウントページを開くとあなたが投稿した画像の一覧が表示されますよね。

表示したときに全体的に画像が統一されていると、どのような投稿をしているアカウントなのかがわかりやすくなり興味のある方はフォロワーになってもらえる可能性も高くなります。

・写真の構図
・色のトーン

などを全体的に合わせるだけでも、簡単に統一感を出すことができます。

1枚目に表示する画像に関しては、統一感を出すためにルールを決めておくと共同で管理しているインスタグラムのアカウントでも簡単に運用できます。

文字入りの画像も投稿に載せる

インスタグラムといえば写真を載せるSNSというイメージが強いですが、文字入りの画像を投稿することもオススメです。
文字入りの画像だけではなく、文字だけ入力した画面をスクリーンショットを撮影して、その画像を投稿することで他のアカウントにはない差別化ができます。

飲食店のアカウントだと美味しそうな料理の写真を1枚目に投稿して、2枚目は文字でレシピを紹介する。
イラストレーターの方のアカウントの場合は、1枚目に完成品、2枚目以降はイラストを描く工程を画像と文字で紹介する。

このように文字が入るだけでも他のアカウントにはない、よりオリジナルの投稿ができます。

SNSでフォロワーを増やすためには差別化が大切です。
どこにでもあるようなアカウントを運用していてもなかなかフォロワー数は増えにくいんです。

様々な工夫をして差別化をすることで、役に立つ・面白いなどフォローしてもらえる理由を強く打ち出せることができて、フォロワー数を増やすことができます。

文字を画像に入れる方法も加工アプリがあれば簡単にできるので、ぜひこちらも試してみてください。

フォロワーを増やすためには定期的な投稿も大切です!

ここまでインスタグラムのフォロワー数を増やすポイントを紹介しましたが、やはり定期的な投稿も大切です。

SNSではどんどん新しい情報が発信されていき、古い情報はどんどん流されていきます。

定期的に更新することで、もちろんあなたの投稿を見てくれる方も増えますし、フォローされる可能性も高くなります。

投稿頻度は1日1回以上を目安に投稿し続けることをオススメします。

また投稿を続けることで、フォロワーが離れにくくもなるといったメリットもあります。

初めはフォロワーも増えにくく毎日投稿しないといけないので、大変に感じる時もありますがフォロワーを増やすためにも、減らさないにも毎日投稿を続けるということは大切になります。

より多くの方に情報を発信するならTwitterもオススメです!

CHIANG MAI, THAILAND – January 20, 2019 : Person holding a brand new Apple iPhone with Twitter logo on the screen. Twitter is a social media online service for microblogging and networking communication.

今回はインスタグラムのことに関して紹介させていただきましたが、他のSNSも利用して情報発信することもオススメです。
その中でもオススメなのがTwitterです。

Twitterはハッシュタグなどインスタグラムと同じ機能もあり、画像も載せれるのでインスタグラムと併用して使いやすいんです。
さらにTwitterはアカウント数がインスタグラムよりも多いので、インスタグラムの運用に余裕が出てきたら運用を初めて見てはいかがでしょうか?

こちらではTwitter運用に関することについて紹介しているので、ぜひこちらも参考にしてみてください。

関連記事
【初心者向け】Twitterの効果的な活用方法を紹介します

【初級編】Twitter初心者がフォロワーを0から増やすための5つのポイント

まとめ

今回紹介させていただいた、インスタグラムのフォロワーを増やす際のポイントは、どの方法も意識するだけですぐにできることばかりです。

Instagramといえばキレイな写真を投稿することに気を取られがちですが、まずは今回紹介したフォロワーを増やすために大切なポイントを参考にしてください。

フォロワーをこれから増やしてインスタグラムを運用したいとお考えの方のためになれば幸いです。

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP