最近ではインスタグラムを運用しSNSマーケティングを行っているアカウントも増えてきています。
インスタグラムのアカウントにフォロワーを増やすことで、多くの方に情報を無料で発信ができたり、集客につなげることができるSNSはこれからのマーケティングツールとして欠かせないものになっています。
しかし、なかなかインスタグラムを使ってマーケティングをしようと運用していても、フォロワーが集まりにくい、どのような発信をすると良いのかわからないという方も多いんです。
そんな「インスタでどうやって集客や宣伝をするといいの?」とお悩みの方に1つお聞きしたいことがあります。
「インスタグラムのプロアカウントを活用されていますか?」
インスタグラムではプロアカウントというアカウントに切り替えることができます。
プロアカウントに切り替えることで、あなたのどのインスタグラムの投稿が見られているかなどの数字を確認することができたり、あなたのフォロワーの詳細を確認することができるなど様々なメリットがあるんです。
もちろんインスタグラムのプロアカウントは、誰でも無料で通常のアカウントから切り替えることができます。
今回の記事では、インスタグラムのプロアカウントのメリットや切り替え方についてまとめて紹介させていただきます。
これから本格的にインスタグラムを運用して多くの方に宣伝をしたい、集客をしたいという方は参考にしていただければと思います。
インスタグラムのプロアカウントのメリットとは?
インスタグラムのアカウントは
・個人アカウント
・プロアカウント
の2種類に分けられます。
(プロアカウントは以前ビジネスアカウントという名称でした)
新しくインスタグラムでアカウントを作成した場合は、自動的に個人アカウントとして作成されますが、個人アカウントは簡単にプロアカウントに切り替えることができるんです。
プロアカウントと言っても先ほども紹介したように料金がかかるといったことはありません。
誰でも簡単に利用することができます。
それではプロアカウントに変更・切り替えることでどのようなメリットがあるのかということについて紹介させていただきます。
インサイトデータを見ることができる
インスタグラムのアカウントをプロアカウントに切り替える最大のメリットとしては、インサイトデータを見ることができるということがあります。
インサイトデータとは
・インプレッション数(あなたの投稿が表示された数)
・リーチ数(実際に投稿を見たアカウント数)
・エンゲージメント(いいねやフォローなど投稿に対してのアクションしたアカウント数)
・フォロワーの詳細(性別や年齢、アクセスの時間帯など)
※フォロワーの詳細を確認するためには、100人以上のアカウントからフォローされているという条件が付きます。
この他にも自分の投稿を保存された数やあなたのアカウントを見られた数など、様々なデータを見ることができるんです。
実際に通常の個人アカウントを運用していると、このようなデータ・数字を見ることはできませんよね。
データを見ることで
・どのような投稿が多くの方に見られていたか
・自分のアカウントはどのような人にフォローされているのか
・いいねやコメントはどのような投稿につきやすいのか
ということを分析することができます。
まずフォロワーが少ないアカウントの場合はフォロワーを増やすことが重要です。
フォロワーが少ないと宣伝効果や集客効果が低くなってしまいますよね。
そのためにも様々な投稿をして自分のアカウントの投稿を見てもらうこと。
そしてインスタグラムのインサイトデータを見て
・閲覧数が多い投稿
・コメントやいいねなど反応が多い投稿
・実際にフォローに繋がった投稿
などを分析し、発信する投稿の内容を改善することで早くアカウントのフォロワー数を増やすことができます。
戦略的にインスタグラムのアカウントの運用をしたいという方には、インサイトデータを確認することができるということは運用していく上での大きなメリットになります。
ビジネス用のプロフィールを設定することができます
インスタグラムではフォロワーの方と直接やりとりをする場合DM(ダイレクトメッセージ)機能を使って行いますが、プロアカウントに変更をすると電話番号の表示やメールアドレスを設定することができます。
これは実際に店舗があるお店のアカウント、例えば企業のアカウントや飲食店のアカウントの場合は実際にインスタグラムを見てからフォロワーの方が問い合わせてくれるので便利ですよね。
インスタグラムのアカウントを見て実際にお問い合わせができることで、その結果集客につなげることも可能です。
このように実際にインスタグラムのDMだけではなく、お問い合わせ先が表示できるということもプロアカウントに設定をするメリットの1つといえます。
プロアカウントに変更した時のデメリットは?
ここまでインスタグラムのプロアカウントのメリットについて紹介しましたが、気になる方は「デメリットはないの?」と思う方もいらっしゃるはず。
プロアカウントの唯一のデメリットが非公開アカウント(鍵付きアカウント)に変更をすることができないということです。
インスタグラムのアカウントは設定によっては非公開アカウント、つまりフォローをしていない方には自分の投稿が見れないように設定をすることができますよね。
ただし、プロアカウントに切り替えてしまうとそのように非公開アカウントに設定をすることができなくなります。
この点以外は通常のアカウントと使い方は変わりませんので、投稿を非公開にすることができないというデメリットがあるということは注意してください。
インスタグラムのプロアカウントには2種類あります
実はインスタグラムのプロアカウントには2種類のアカウントがあります。
それが
・クリエイターアカウント
・ビジネスアカウント
です。
それぞれの簡単な違いとしてはクリエイターアカウントは個人で運用している方、インフルエンサーのように多くの方に情報を発信したいという方にオススメのアカウントです。
ビジネスアカウントに関しては店舗や企業のアカウントにオススメです。
ビジネスアカウントに設定をすると、店舗の住所を表示することができたり、席の予約を行うことができます。
また最近追加された機能であるショッピング機能も使うことができるので、インスタグラムで集客だけではなく実際に商品の購入にもつなげることができるんです。
自分のお店を多くの方に知って欲しいという方は、ビジネスアカウントがオススメです。
またクリエイターアカウントはアーティスト、デザイナー、ブロガー、写真家など様々なカテゴリーから自分のアカウントがどのカテゴリに入るのかを選択することができます。
またクリエイターアカウントの場合はDMを「メイン」と「一般」という風に分けることができます。
例えばどちらかを通常に使うようにして、もう1つのDMを仕事用として使うことも可能ということですね。
クリエイターアカウントとビジネスアカウントはそれぞれにメリットがあるので、自分のアカウントで運用をする場合はプロアカウントのどちらを選択すると良いのか、ということを考えて設定をしてみてください。
インスタグラムのアカウントをプロアカウントに切り替える方法
それでは実際にインスタグラムのアカウントをプロアカウントに切り替える、変更する方法について紹介します。
設定方法は簡単です。
①インスタグラムのアプリを開く
②プロフィール画面右上のメニューアイコンを開く
③「設定」→「アカウント」を選択する
④一番下にある「プロアカウントに切り替える」をタップする
このように操作を進めると、クリエイターアカウントまたはビジネスアカウントを選択することができ、そのままプロアカウントに切り替えることができます。
所要時間で言うと約3分ほどで簡単に設定をすることができますよ。
(インスタグラムのアプリのバージョンによっては操作方法が変更される場合があります。)
ぜひプロアカウントに設定をしてインスタグラムを運用してみてください
今回はインスタグラムでマーケティング運用するには欠かせない設定「プロアカウント」のメリットや切り替え方について紹介させていただきました。
インスタグラムでフォロワーを集めて集客や情報の発信を行う場合は、様々なデータを見ることができるプロアカウントに切り替えることをオススメします。
プロアカウントで様々な数字を分析し、効率よくフォロワーを増やし多くの方に発信ができるようにインスタグラムを運用してみてください。
また他の記事でもSNSマーケティングについての様々な情報を発信していますので、よかったらチェックしてみてください。
最後までご覧いただきありがとうございました。
コメント