ITを活用した業務効率化コンサルティング
お客様の業務プロセスを徹底的に分析し、最適なITソリューションを提案することで業務の効率化・生産性の向上を実現いたします。
このブログでも再三取り上げていますが、この世の中には様々なSNSが存在しています。その中で皆さんはどのようなSNSを利用していますか?LINEは連絡手段として相当数お使いの方がいらっしゃると思いますが、TwitterやInstagramといったSNSを使っている方もかなり多いのではないでしょうか
最近色々なシーンで動画が注目を集める事が多くなってきています。若い方などはYoutuberといわれる方々の動画を常日頃から閲覧するのが当たり前のようになっていますし、情報番組やバラエティ番組などでも動画サイトにアップされている動画が紹介されていたりと、動画を扱う事が今や普通の事となっています。Twi
みなさん初めまして、ライターの若大将と申します。突然ですが皆さんは今「パソコンがだいぶ古くなってきたように思える」「最近パソコンの調子が悪いのか、動作が重たい」「パソコンが頻繁にフリーズして動かなくなる」といったお悩みを抱えては
自分のホームページを持ちたい、あるいは会社でホームページの担当になったなどの理由でホームページを作成したいと考えていらっしゃる方は結構いらっしゃると思います。そんな時にまず最初に考えるのが、費用をかけて業者に作成をしてもらうのか、あるいは自分で作るのかという事ではないでしょうか?結論から先に言い
第6回では、「if文」と「switch文」を紹介して、その2つの構文の違いや書き方と使い方のお話をしてきました。少しおさらいをしますと、変数の中身が同じであるのか違うのかを演算子を用いて比較をして、表示するものを変えたり、計算結果を変えたりできるのが「if文」や「switch文」でした。その
最近ではiPhoneXの発売も話題となり、その安定感と直感的な操作性には定評のあるiPhoneですが、実際に使用しているのはSNSやゲームアプリだけといった方も多いのではないでしょうか。今回は、そんなiPhoneの可能性をもっと感じられる、ビジネスに活用できるオススメのiPhoneアプリを7
デザイン構成を考えたり、流行のデザインを見るときによくまとめサイトを見ています。ホームページのデザインを集めたサイトです。ホームページのデザインまとめサイトは何度か記事にしています。参考になるWEBデザインまとめサイト11選と参考になるLPデザインまとめサイト5選ランディング
第5回では新しい言葉「配列」について取り上げて「変数」と「配列」の違いとその配列の書き方や使い方についてお話をしました。前回お話したように配列は数値や文字列など色々なのものをいくつも格納する事ができて、その中身をいつでも出し入れができる便利なものです。もしまだ見ていない方は●PHPの
iOS11から、iPhoneの画面を簡単に動画で録画できる「画面収録」という機能が追加されました。静止画は今までもスクリーンショットを撮影できましたが、iPhoneの操作画面を動画で保存することはできませんでした。それがiOS11から標準で可能になったので、今回はiOS11の新機能である「画
ランディングページズバリ!ランディングページとはユーザーが一番最初に訪問したページのことです。ランディング = 着地という意味なので直訳すると「ユーザーが着地したページ」という意味になり、検索などで情報を探しに飛び立ったユーザーが着地したページのことをランディングペー