運用のコツ/考え方

最も稼げるブログサービスはどれか?乗り物に例えて解説する

みなさんこんにちは”運転免許試験に7回落ちた後に挫折した男”こと、ライターの若大将です。

 

インターネットの世界にSNSが登場してから約10年。SNSは、かつて”情報を発信するためのツール”として圧倒的な地位を確立していたブログサービスの地位をあっさりと奪い去り。現在では、SNSは私たちの情報収集には絶対に無くてはならない存在になりました。

しかし、SNSはブログサービスと比較して”不得意な点”があり。その点を不満に感じた一部のユーザーたちは、かつてのようにブログに回帰しています。そしてその”SNSが不得意とすること”とは「直接的な収益化」です。

 

しかし、一方でブログはSNSほどの手軽さはありませんが。この「直接的な収益化」という点においてはSNSに比べ、圧倒的に優れています。インターネットでの情報発信において、この点を徹底的に追求したいのであれば、ブログは非常に適切な手段に違いありません。

 

ブログサービスはあまりに種類が多すぎる

 

しかし実際にブログを始めるにあたってもここで一つ、問題があります。その問題とは「どのブログサービスを選ぶべきかわからない」ことです。

 

「アメブロ」や「はてなブログ」「ライブドアブログ」など。ブログサービスと聞かれて、ざっと思いつくだけでもこれだけありますし。実際にはこれ以上にもっとたくさんのブログサービスが存在します。「ブログは始めたいけど、どこで始めたらいいのかよく分からない」と悩んだことがある方はきっと少なくはないでしょう。私もその一人です。

 

というわけで今回は「最も稼げるブログサービスはどれか?」というテーマで。幾つかのブログサービスを解説していきたいと思います。そしてさらに今回は、ブログの知識が全く0の方でも読んでいただきたいため。それぞれのサービスを乗り物に例えて解説したいと思います。

 

ちなみに冒頭でも申しましたように、私は”運転免許試験に7回落ちた後に挫折した男”ですが。生まれてこのかた自動車を目にしなかった日はありませんし、「電車でGO!!」や「マリオカート」「桃太郎電鉄」「テトリス」「ストリートファイター2」なども経験済みなので。運転技術については多少腕に覚えがあります。よって、この記事を執筆するにあたり、私の知識と経験は微塵も過不足なく、十分にそれに値する資格を持っていることは念頭においてください。

 

稼げるブログサービスその①:アメーバブログ

アメーバブログは例えるなら…三輪車

    

「稼げるブログサービスかどうか?」という観点から考えたとき。アメーバブログ(アメブロ)の性能は「三輪車並」であると言わざるを得ません。これはつまり「補助輪はついてるけどスピードはめちゃめちゃ遅い」ということです。お菓子でいうなら10円ガム、モビルスーツでいうならボールといったところでしょうか。エントリーモデルとしては優秀ですが、収益を得るためのブログとしては非常に不向きです。そして、その理由は以下のようなものです。

 

 

ブログで収益を得ようと考えたとき。”そもそも広告が貼ことができない”というのはあまりに致命的なデメリットだと言えます。しかし一方で、アメブロがブログサービスとして他に比べて圧倒的に劣っているか?というとそうでは無く。収益化を主な目的に置かない場合には以下のようなメリットもあります。

 

 

 

稼げるブログサービスその②:はてなブログ

はてなブログ…原付

続いてはこちら「はてなブログ」です。そしてこれは、乗り物に例えるなら「原付」といったところでしょうか。

 

はてなブログは非常にシンプルなデザインが特徴的で、直感的な操作で文章を書くことができる。初心者に優しいブログサービスです。さらに、アフィリエイト広告を貼ることもできるので、収益を得るという面から考えても。その性能は申し分ありません。「ちょっと近くのコンビニまでひとっ走り」程度の気軽さで運用できる。原付のような取り回しの良さがあります。

 

 

しかし当然、はてなブログにも不得意とする点があります。それは「カスタマイズ性」と「維持費の高さ」です。

 

 

稼げるブログサービスその③:FC2ブログ

FC2ブログ…単車・バイク

3つ目はこちら「FC2ブログ」です。FC2ブログの最大の特徴はやはりその「カスタマイズ性の高さ」です。無料テンプレートが非常に豊富かつ、HTMLやCSSの知識があれば、それらを編集することでより自分らしさを前面に出したブログを作ることができます。さらにアフィリエイト広告にも制限はありません。

 

 

そして一方でFC2ブログの最大のデメリットは「事故に遭うと大怪我をする可能性がある」ということです。FC2ブログはこの点においてもバイクによく似ています。この「事故」がさすところは大きく3つのものがありますが、まずはそれらを画像にまとめてみました。

 

 

まず一つ目のデメリットですが、FC2ブログはその利用規約にのっとり、無警告でブログの凍結を行うことがあります。そして何より問題なのは、凍結された多くのユーザーがその理由を十分に説明されず、納得もしていないということです。

 

そして2つ目のデメリットについてですが。FC2ブログは比較的、アダルトサイトの運営に使われることが多いブログサービスです。しかし、大手検索エンジンを運営するGoogleやYahoo!は、こういったアダルトサイトをあまり上位の検索結果に表示することを避けています。よってもし将来的に、彼らのアダルトコンテンツへの規制が強化されることで、FC2ブログ全体の検索順位が下がってしまった場合。アフィリエイトからの収益が激減する可能性があります。

 

稼げるブログサービスその④:ライブドアブログ

ライブドアブログ…飛行機

無料のブログサービスで収益を得たいのであれば、ライブドアブログはかなりオススメできます。ライブドアブログはカスタマイズ性も十分ですし、いくら画像ファイルなどをアップロードしても制限にひっかることはほとんどありません。さらに、一度のアクセスが集中してもサーバーが落ちにくいというメリットがあります。

以上の理由から、ライブドアブログは「飛行機のような安定感と頼もしさ」がある。と言えますね。

 

 

しかし当然ながらライブドアブログにもデメリットはあり、それは主に以下の2つ。1つは「スマホ版のデザインが変更できない」こと。そしてもう一つは「スマホでみるとやたらと広告が多いこと」です。

おそらく多くの読者はスマホでブログを閲覧しているとは思いますが、未だその整備は十分に行き届いていない。というのが正直な印象です。重くて小回りが利きにくい、という点でもライブドアブログは飛行機に近い部分はありますね。

 

 

稼げるブログサービスその⑤:WordPress

WordPress…スポーツカー

最後はこちらWordPressです。WordPressは例えるなら「スポーツカー」がふさわしいように思います。一般的にスポーツカーの特徴といえば「デザインが秀逸」「馬力がある」「安心安全」「価格が高い」などが挙げられますが。これらはWordPressにも全く同じことが言えます。

まずWordPressは無料のものから有料のものまで、星の数ほどのテンプレートが存在するため、デザインにこだわることができます。また、広告は全て自分の裁量で配置することができるため、収益にも繋がりやすく。セキュリティが対策も万全です。

 

 

そして挙げられるデメリットとしてはやはり「価格が高いこと」です。WordPressでブログを運営する場合、他のブログサービスとは違い。ドメインやサーバーは自分で用意しなくてはなりません。そして、そのどちらにもある程度の費用はかかり。最低でも年間1万円以上の維持費が必要となります。これが他のブログサービスとの最も大きな違いです。

 

まとめ

 

以上、「最も稼げるブログサービス」という観点から5つのブログを紹介してきました。いかがだったでしょうか?

最後に結論として「最も稼げるブログサービス」を1つ選出するとすれば、WordPressが最適だと思います。しかし一方でWordPressは維持費が掛かる上、ドメイン取得とサーバーレンタルなど初心者には難しい工程もありますので。すべての人にオススメできるというわけではありません。

それでは、最後までお付き合いありがとうございました。

 

 

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP